子どもたちの大好きな制作の時間✂✨
今回は牛乳パックを使って船を作りました⛴🌊
牛乳パックは少し硬いですが、ゆっくり丁寧にハサミで切ります。
ハサミを開いて切ってと繰り返す動作は、手指の運動を兼ねています🤗
スタッフも手を添えて一緒に切りました✂
「線のところまで、真っすぐに切るよ」と言うと、線のところをじっと見ていました👀
船の本体の横に、割り箸を貼り付けます!
グラグラと揺れないようにホッチキスとビニールテープでしっかりと貼り付けます🙌
ホッチキスのカチッとなる音にニコッと笑って楽しそうです😁
プロペラを付けて完成しました!!
完成して大喜びの子どもたちでしたが、ビニールプールに水を溜めるとテンションMAX!
作った船がどんな風に動くのかワクワクが止まりません😆
さっそく水に浮かべます🌊
プロペラを何度も回してゴムをぐるぐる、準備OK👍
いざ!大航海の始まりです⛴🌊
そっと手を離すと、船がゆっくりと前に進みました!
プロペラがぐるぐると回転しています!
船作り、大成功!!!
何度も何度もゴムを巻いて、浮かべて、船が動く様子を楽しんでいました😉
制作の時間は、ハサミやのりなど道具を使うことを楽しみにしているお友だちがたくさんいます🌟
中にはハサミが「こわい」と言うお友だちもいましたが、スタッフと一緒に使うことで恐怖心も薄れ、「自分でやってみたい!」と自信に繋がっています☺
これからも楽しく、子どもたちなりの工夫ができる制作の時間を作りたいと思います😌