先日、おかげさまでHUGSは開所8周年を迎えました😍
いつもご理解ご協力いただく保護者さま、ご家族さま、関係機関のみなさま、ありがとうございます😌
また、子どもたちを温かく見守ってくださる近隣住民の皆さま、ありがとうございます‼
当日はみんなでハッピーバースデイの歌を歌い、記念撮影をしました📸
これからも子どもたちが安心安全に過ごせる場所であるように努めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします‼
先日、おかげさまでHUGSは開所8周年を迎えました😍
いつもご理解ご協力いただく保護者さま、ご家族さま、関係機関のみなさま、ありがとうございます😌
また、子どもたちを温かく見守ってくださる近隣住民の皆さま、ありがとうございます‼
当日はみんなでハッピーバースデイの歌を歌い、記念撮影をしました📸
これからも子どもたちが安心安全に過ごせる場所であるように努めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします‼
残暑が厳しい毎日でしたが、久しぶりのお出かけです‼
関空スカイミュージアムに行きました🛫
この日は少し気温が下がり風が気持ちいいお出かけ日和となり、昼食を食べてから出発しました😃
左右に海が広がる大きな橋を渡って到着し、まずはスカイデッキへ✌
滑走路に飛行機が次々と離発着し、迫力満点‼
「向こうから飛行機が来たよ!」「どこに行くのかな?」と子どもたちは大きな空にずっと目を向けていました✨
次は展望ホールの中に移動しました🚶♀️
展望ホールでは、飛行機の模型などの見学や、空港や飛行機にまつわるいろいろな音を聴くことができました😃
「かっこいい!」「窓がたくさんあるね!」と興味津々😄
音の体験では、ボタンを押すと離陸するときの音や、飛行中の音を聞くことができました‼
大きい音に驚いて泣き出しそうな子もいましたが、お友だちに手をつないでもらったことで安心し、その後は一緒に楽しむことができました✨
飛行機のタイヤは、みんなの背の高さよりも大きくてびっくりです😳‼
触ってみると、「ツルツルしてるね」「かたいよ!!」と感触を教えてくれました👍
客席やコクピットに座ったりと、実際の飛行機と同じものがあり、今にも飛び立ちそうな雰囲気が😆
いつも遠くに飛ぶ飛行機を眺めるだけでしたが、この日は飛行機の大きさを目の当たりにし、見て触れて体験できた楽しい一日となりました🤩
お出かけはHUGSの中で過ごすよりもたくさんのルールがありますが、お友だちやスタッフと手をつないでゆっくり歩くことができました。経路の矢印を見て、「次はこっち」と順路通りに進んでいくことができ、子どもたちの成長をたくさん感じることができました💯
みんなが大好きで盛り上がる的あてをしました😉
紙コップ、たくさん崩せるかな😃⁉
段ボールで作った道具に丸い円盤を入れて発射‼
いつもより操作が難しい道具でしたが、スタッフに教えてもらい円盤をセットすることが出来ていました🙌
引っ張って手を離す動作、タイミングを合わせてえいっと飛ばします🖐
HUGSの集団活動ではボードに貼られた順番に活動をします☝
顔写真と名前を見て、今回は自分が何番目なのか、誰の次に順番が来るのかを見てわかるようにしています✨
順番ボードがあることで、座って待つことやお友だちの応援、スタッフのお手伝いなどができるようになったお友だちも増えてきて、集団活動がスムーズに進んでいます🤩
大成功でスタッフとタッチ🙌
今後も成功体験が増え、自信に繋がる活動をしていきたいと思います😉
ラップの芯を使ってボール転がしゲームをしました🔴🔵✨
マットや段ボールに貼られた黄色いテープの上を通ってゴールを目指します‼
さっそくスタート‼‼
…いきなり難関、坂道が🙀
勢いづいて大きくコースを外してしまいましたが、気を取り直してトライ💪
両手を上手に使って、少しずつ前進できています👏
次の難関はギザギザコーナー😂
「おっと危ない!」何度もピンチがありましたが、集中して見事にクリアしました😉
膝を曲げたり腕を伸ばしたりと、全身運動😃
右と左、どっちに行こうかと悩んでいるお友だちもいて、応援にも力が入ります🙌✨
「がんばれー🌟」
ボールを挟んだり、転がりそうなボールを止めたりと、ラップの芯を上手く使っていました🤗
見事ゴール‼‼お友だちとハイタッチできて嬉しそうでした😍
黄色のラインに沿ってボールを転がすことはなかなかの集中力が必要ですが、「絶対ゴールするぞ!」と意気込んだ集中力は見事でした✌
万が一の転倒を防ぐためにスタッフが横に付いてゲームをしましたが、ゆっくりと、時には横歩きもしながら全身を使うことができました😉
ゲームを取り入れながら室内でも身体を動かせる活動を今後も楽しんでいきたいと思います😉
今年もすいか割りをしました🍉
順番にプールスティックを持ってすいか割りに挑戦します‼
目隠しをしているので、みんなの声だけが頼りです😆
「みぎ向いて~!!」
…右に行き過ぎたので、今度は「ひだり~!ひだり~!」
完全に違う方向に行ってしまいましたが、それでも声援は続きます😄
なんとかすいかの前に行くことができて、「せ~の!」の声に合わせてプールスティックを振り降ろしました💪‼
お友だちがすいかの前に来れるように、一生懸命に声を出していました😃✨
最後に力のあるお兄さんがかっこよく見事にすいかを割ってくれました🙌✨
「わぁ~~!!すごい!!」と大歓声が上がり、みんなの力で割ることができた達成感がありました🤗
さっそくおやつにすいかを食べました🍉
水分たっぷり、おいしいすいかでした😊
今回は貸農園でお世話になっているかいづかいぶきヴィレッジさんで育ったすいかをいただきました😌太陽の光をたっぷり浴びた真っ赤なすいかを見て笑顔いっぱい頬張る子どもたちでした🍉🍉
夏と言えば花火🎆
今回は絵具で花火の壁面制作をしました!
ストローの先を細く数本カットして広げたものと絵具を使います✂✨🖍
黒い画用紙を夜空に見立てています🤗
ストローに絵具を付けてポンポンとハンコのように押していきます✨
「ストローで塗るの?」「ぼくは筆がいい!」と言っていた子どもたちもいましたが、ひとつ作ってみると「花火みたい!!」と笑顔いっぱいに😊
たくさん色を塗り重ねたり、ストローをスッと横に動かして思い思いの花火風景を作っていました🤩
たくさんの絵具を出しすぎて、どんな色が出るのかわからなくなったりしましたが…😆
画用紙に向かって夢中になって色を付けている子どもたちでしたが、「ここにも花火を作ろう!」「黄色を塗ってみよう!」と、どんどんとアイデアが浮かんでいました💡🌟
そしてとっても素敵な、夜空に打ちあがる花火が輝く壁画が完成しました‼
壁面を作りながら、家族で見に行ったことがある打ち上げ花火の思い出を話してくれたお友だちもいて、夏を感じられる楽しい時間となりました🤗
今年も夏祭りを開催しました‼毎年子どもたちが楽しみにしているイベントのひとつです🌟
朝から元気よくHUGSに来ていた子どもたち。「これから夏祭りを始めます。」と言うスタッフの言葉に歓声が上がりました🙌
チームに分かれてひとつずつ縁日を楽しみます😊
おめんやさんで好きなキャラクターを選んでからスタート✌
壁に貼られたたくさんのおめんの中からほしいキャラクターに向かって指差ししたり、キャラクターの名前をスタッフに伝えておめんがもらえると、頭に着けて嬉しそうに見せてくれました😉
次は射的に挑戦です👍積み上げられた紙コップの的を狙います💪
紙コップをゴムで飛ばすことが難しかったですが、お友だちの真似をしたりスタッフに教えてもらい、ビュンと上手に飛ばすことができました😉
何度も挑戦して的を全部倒すことができると、ジャンプして喜びを表現していました‼
流しそうめんにも挑戦です🔥
白い毛糸がスーッと流れてくるので、タイミングを狙ってお玉ですくいます😆
流れてくるスピードが速かったり、いきなりボールが流れてきたりとプチパニック😂になりながらも、上手にすくうことができて、お友だちにたくさんの拍手をもらっていました😍
次はビンゴ大会です✨ビンゴになるとお菓子釣りができるので、みんなソワソワ😂
はやる気持ちを抑えて、スタッフが引いたアイテムの名前をしっかり聞くことができていました😊
ビンゴになったお友だちからお菓子釣りに挑戦✌
集中してお菓子を引き上げます‼上手く引っかかったらそーっと引き上げて…
見事にお菓子をゲットしました‼🌟
最後に縁日のお店屋さんになり切って記念撮影📸
「たこ焼きどうぞ!」「いただきます!」
全部何回も遊びたい気持ちを抑えながら順番に並んで待ったり、がんばっているお友だちの応援をしたりと、みんながお友だちやスタッフとの関わりを大切にすることができたので、とても楽しい夏祭りとなりました😍‼
子どもたちの大好きな制作の時間✂✨
今回は牛乳パックを使って船を作りました⛴🌊
牛乳パックは少し硬いですが、ゆっくり丁寧にハサミで切ります。
ハサミを開いて切ってと繰り返す動作は、手指の運動を兼ねています🤗
スタッフも手を添えて一緒に切りました✂
「線のところまで、真っすぐに切るよ」と言うと、線のところをじっと見ていました👀
船の本体の横に、割り箸を貼り付けます!
グラグラと揺れないようにホッチキスとビニールテープでしっかりと貼り付けます🙌
ホッチキスのカチッとなる音にニコッと笑って楽しそうです😁
プロペラを付けて完成しました!!
完成して大喜びの子どもたちでしたが、ビニールプールに水を溜めるとテンションMAX!
作った船がどんな風に動くのかワクワクが止まりません😆
さっそく水に浮かべます🌊
プロペラを何度も回してゴムをぐるぐる、準備OK👍
いざ!大航海の始まりです⛴🌊
そっと手を離すと、船がゆっくりと前に進みました!
プロペラがぐるぐると回転しています!
船作り、大成功!!!
何度も何度もゴムを巻いて、浮かべて、船が動く様子を楽しんでいました😉
制作の時間は、ハサミやのりなど道具を使うことを楽しみにしているお友だちがたくさんいます🌟
中にはハサミが「こわい」と言うお友だちもいましたが、スタッフと一緒に使うことで恐怖心も薄れ、「自分でやってみたい!」と自信に繋がっています☺
これからも楽しく、子どもたちなりの工夫ができる制作の時間を作りたいと思います😌
昨年10月から、かいづかいぶきヴィレッジさんの貸農園で野菜を育てています。
普段の管理はかいづかいぶきヴィレッジのスタッフの方にお願いしていますが、お水やりに行ったり野菜の収穫にも何度か行きました🥦‼
冬の寒い時期はもこもこに着込んで収穫へ🚙
子どもたちは野菜の収穫に夢中で、寒さを感じないほど元気いっぱい🤩
大根、たまねぎ、にんじんなど、たくさんの野菜がとても大きく育っていて、スタッフの方に収穫の仕方を教えてもらいながら丁寧に引くことができていました✌
過ごしやすい季節になり、山の空気をいっぱい吸い込んでたくさん自然に触れました🤗
夏野菜の苗植えもしました🌱
6月に入り、じゃがいもの収穫に行きました🥔✨
新じゃが!たくさん収穫できました🙌
収穫した野菜は、毎回調理してみんなで旬を味わっています☺
今回収穫したじゃがいもと、前回収穫し吊るして保存していたたまねぎを使って、カレーを作りました😊❣
貸農園で育った野菜があるので、クッキングをする機会も増え、野菜を切る調理工程などを積極的にしてくれる子どもたちがたくさんいます😉
土の中で育った野菜を自分たちの手で収穫し、調理して食べられる喜びを体感できていることが、みんなの笑顔から伝わってきます😊
「次はいつ野菜の収穫に行くの?」と聞いていた子どもたち。
夏野菜の収穫もとても楽しみにしています‼
これから夏に向けて暑くなりますが、旬の野菜をたくさん食べて暑い夏を乗り切りましょう🔥
★おまけ写真★
いぶきヴィレッジさんにいるヤギさん🐐いつも子どもたちの姿を見ると「メェ~」と出迎えてくれます😁
子どもたちみんなで作った畑の看板も設置しています✌
令和6年度 児童発達支援・放課後等デイサービスHUGS
アンケートのご協力、ありがとうございました。
【公表用】HUGS(放デイ)令和6年度事業所における自己評価
【公表用】HUGS(放デイ)令和6年度保護者からの事業所評価
【公表用】HUGS(放デイ)令和6年度事業所における自己評価総括表